2007年12月19日

Foreign

沖縄・宮古島・外国的

  初めて見た宮古島の街並みは、なんだか異国的でした。

  なぜかはすぐにはわからなかったのですが、しばらく住むうちに、建造物が全てコンクリートで、
  白いからだと気付きました。
  こんな風に夕景になると、ぱっと見外国(?)っぽくないですか。
  この建物も、最近は、グリーンやピンク、オレンジなど多いですけどね(^^)

  電信柱というものは、とても日本的だと思うのですが、このピッチがとても密な点も、初めは
  なんだか新鮮でした。
  ここまで多いと、それはそれで美しくもあり。

  どちらも、台風仕様なのです。 沖縄・宮古島の朝・
2007年12月18日

                     本日の朝の風景。クリックで大きく表示されます。→


同じカテゴリー(Miyakojima)の記事
寒い日
寒い日(2014-02-20 19:23)

波のすがた
波のすがた(2014-02-05 11:42)

improve little by little
improve little by little(2013-07-21 22:58)

miyako festival 2013!!
miyako festival 2013!!(2013-07-20 23:53)

For everybody's happiness.
For everybody's happiness.(2013-04-16 14:56)

Dark and stormy night ...
Dark and stormy night ...(2012-09-29 23:46)


Posted by noshi at 00:57│Comments(2)Miyakojima
この記事へのコメント
島って独特な雰囲気があっておもしろい!
宮古は瓦屋根の家よりコンクリートの家の方が多いですね~。台風仕様だったとはね~
写真の電柱が西洋の剣に見えないですか?上が持つところで地面にたくさん突き刺さってるような。。。
Posted by mie at 2007年12月19日 14:02
■mie さま
本当ですね!!
そう言われると、おとぎの国チック?ゲームの世界?(笑)
また迷い込みに来てくださいねー
Posted by noshi at 2007年12月19日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
オーナーへメッセージ
QR code
QRCODE
Reader Registration
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Access Counter