2013年06月16日
Okinawan flower!!
![沖縄の三大県花・オオゴチョウ1](http://img01.ti-da.net/usr/ryochien/130616c.jpg)
![沖縄の三大県花・オオゴチョウ2](http://img01.ti-da.net/usr/ryochien/130616b.jpg)
いつものカフェで。
「オオゴチョウが咲いてるよ!!」
と楽しそうに言われて見てみたら、
なんだか元気に赤い花々。
一見ホウオウボクに似ているこの
木は、”オオゴチョウ”と言って、
デイゴ、サンダンカと並んで沖縄県
の三大県花だそうです。
皆さん知っていました?
アップで見ると、繊細な美しさ。蕾も
なんだか和な感じでいいですね。
そんなオオゴチョウの花が梅雨明け
の空に映える、なんて良い季節!
Posted by noshi at 18:35│Comments(2)
│Flowers!!
この記事へのコメント
彩りが鳳凰木属らしいよね!夏の沖縄っぽい
大胡蝶>なんとなく、(胡蝶)蘭にも見えるw
花芽がついてないと、あの厄介者のギンネム。。
大胡蝶>なんとなく、(胡蝶)蘭にも見えるw
花芽がついてないと、あの厄介者のギンネム。。
Posted by ゆりゆり at 2013年06月17日 04:51
■ゆりゆりさま
そうそう。ホウオウボクにそっくりです。
蘭にもギンネムにもw
なんでもじっくり意識すると美しいってことですね~
そうそう。ホウオウボクにそっくりです。
蘭にもギンネムにもw
なんでもじっくり意識すると美しいってことですね~
Posted by noshi
at 2013年06月17日 09:46
![noshi noshi](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)